Interviewing and writing : C.E Shinji Katagir
らじつう編集部がメーカーさんに直接質問を投げかける
「らじつう編集部がメーカーさんに聞いてみた」
注目の製品についてメーカー担当者に直接、ウェブサイトの商品説明よりも深堀した内容をらじつう編集部が聞いていきます!

第十四回は3Racingの新世代ツーリングカーシャーシとして登場した「CERO Ultra」も2024年にはVer.2へと進化しておりますが、Ver.1でも人気となった「ACE (Aluminum Chassis Edition) 」のVer.2がついに登場ということでノーマルのVer.2との違いについてお話を伺いました!なお、日本での予約開始は入荷時期が決定次第お知らせいたします!

非常に凝った造りになっており、一体どういう車になっているのか?!話題が尽きないところをらじつう編集部があれやこれやと聞いてみました。なお、インタビューは一部英語で行っており翻訳は、らじつう編集部にて行っております。
今回お話を伺ったのは?:

3Racing プロモーション担当
3Racing
らじつう編集部がメーカーさんに聞いてみた!
第十四回「CERO Ultra ACE (Aluminum Chassis Edition) 2.0」
※今回の記事はメール形式で取材したものをらじつう編集部で会話形式に編集しております。
この度はお忙しいところ新商品についてお話伺う機会をいただきありがとうございます!
3Racing プロモーション担当です。どうぞよろしくお願いいたします。
日本でも大人気のACEがついにVer.2となって登場というところですが、今回のサスペンションのアッパーアームが樹脂Aアームから調整式に変更されたておりますがこれはどのような意図なのでしょうか?また、アフターパーツの樹脂パーツも使用可能でしょうか?

アッパーAアームは、ターンバックルを使用してキャスターとキャンバーの調整が容易になるように調整式に変更されました。これはカーペットコースレースを想定した変更となります。なお、今回の設計変更により既存の樹脂パーツの使用ついては、適合性や問題が発生する可能性があると懸念しているため推奨はしておりません。
なるほど。今回のACE2.0がデフォルトで調整式になったので、固定式の樹脂パーツは推奨されないということですね。ちなみにアルミシャーシとアッパーデッキがACE2.0での完全新規パーツという認識ですが他にも新規パーツがあるのでしょうか?

今回のACE2.0は主に室内カーペットレース向けにVer.2をベースにリファインされています。ACE1.0との具体的な変更点は以下となります。
・アッパーデッキ
・アルミ製のロアデッキ
(ACE V1に比べて短くなっているシャーシとアッパーデッキ)
・フロントおよびリアのショートショックタワー
・バッテリースリップステッカーの追加
・短いベルトの採用
・新しいステアリングリンクV2.0
・サスペンションアッパーアームの変更
基本的にはシャーシとアッパーデッキの変更に加えて、サスペンション関連とVer.2での変更点がACE1.0との違いということですね!なお、今回はあくまでVer.2のリファインモデルの発売というところですが、2025年の3Racingはどのような新商品がリリースされるのでしょうか?言える範囲で教えていただけますか?
現時点ではほぼ言えないことばかりではあるのですが、3Racingブランドのではさらに様々な製品を生産する計画があります。その中には以前に一時停止していたプロジェクトも再開する予定となっておりますので、ぜひご期待ください!
以前一時停止していたということはアレですかね?発表がとても楽しみです!最後に日本の3Racingユーザーにコメントをお願い致します!
日本のお客様からの継続的なご支持に心より感謝申し上げます。特にSakura D6が大変好評で、多くの方々に楽しんでいただけたことを嬉しく思います。今後も、皆さまに満足いただける製品を提供できるよう努めてまいります。
お忙しいところありがとうございました!
編集後記
今回は3Racing社の新型ハイエンドツーリングカー「CERO Ultra ACE2.0」について、Ver.2からの変更点などを伺いました。基本的にはVer.2のカーペット仕様ということであくまでリファインの範囲ということですが、Ver.2発売後に開発された新規パーツも搭載されており、お買い得という意味でも注目の1台となります!また、2025年にはついに一時プロトタイプが発表されたアレが商品としてリリースされるかも?というコメントもありましたので、2025年も3Racingから目が離せません!
R/C(ラジコン)の購入や予約はらじつうオフィシャルオンラインショップにて!
