【RD2 magazineレポート】3Racing CERO-SPORT M-chassis(4WD)組み立てダイジェストレポート【PR】

【RD2 magazineレポート】3Racing CERO-SPORT M-chassis(4WD)組み立てダイジェストレポート【PR】

 2022年10月に発売された3Racingが送り出した新世代ハイエンドツーリングカー「CERO ULTRA TOURING CAR」。コストパフォーマンスに定評があるモデルを送り出している香港を拠点としたR/Cメーカーである3Racingがこれからの10年を見据えて、いままでのコンセプトをイチから見直し、競技シーンでも他社に見劣りしない性能で話題となりました。そんな3racingが2024年「CERO ULTRA TOURING CAR」をベースに、なんとmシャーシサイズの新型ツーリングカー「CERO-SPORT M-chassis」シリーズを発売いたしました。

 3Racingの新世代フラッグシップモデルのポテンシャルを継承しながら、mシャーシサイズとなったこのモデルはFWDと4WDの2種類の駆動方式に加え、4WDモデルでは210mmと225mmの2種類がラインナップされ、既存のmシャーシ用ボディが様々使える展開となっております。今回は開封から組み立てのダイジェストに加え、走行レビューの際にはCERO SPORTとの比較なども予定しております!どうぞお楽しみに!

 ※本レポートでは、3Racing社より提供されたホイールベース210mmキットを使用していますが、オフィシャルオンラインショップ「WarehouseSTORE RD2」で販売しているキットと同一となります。


14,025円 ※15%OFF

※ホイールベースが210mmと225mmの2モデル展開となります。

3Racingキットの組み立てには、組み立てに最適なビットを搭載したRD2オリジナルHEX(六角)レンチドライバーセットをぜひどうぞ!今回の組み立てでも使用しております!

https://warehousestore-rd2.stores.jp/items/65c7718d7af5510dd979a621


 パーツバックは1~8です。これはCEROシリーズ共通で各バッグと組み立てセクションが完全に一致していますので、バックの番号順に開封していけば、対応する説明書のセクションで必要なものは必ず揃うようになっています。最近の説明書ではパーツバックの収録パーツも図解で案内されていますので、パーツバッグを開けた際に内容物が一致するか確認をするとよいでしょう。

 なお、万が一部品が不足しているような場合については3Racing社に確認したところ、公式Facebookページや日本語公式ページに連絡をすれば対応いただけると返答いただきました。参考にリンクを記載しておきます。また、取扱説明書の最初に問い合わせメールアドレスも記載れていますので、こちらも利用するとよいでしょう。連絡は日本語で問題ないとのことですので日本で購入したユーザーの方もご安心ください。

3Racing公式Facebook:https://www.facebook.com/3racingFans/
3Racing社公式サイト:https://3racing.shop/
3Racingサポートチーム:as.jp@3racing.com.hk

 組み立ての関する注意事項などはCERO SPORTと同様なので、過去のCERO SPORT組み立てレポートをご参照ください。

 組み立てを一気に行いました。先ほどもお話したとおり、基本的な構造はCEROシリーズ共通な為、すでにCEROシリーズを組み立てたことがある方であれば戸惑うところはないでしょう。ただ、Mシャーシということでトレッドが狭くなっている関係で前後のアッパーAアームの組み立ては若干注意が必要です。この組み立てレポート中もアッパーAアームのカット場所を間違えたり、締め込みすぎて部品が破損したりという状況が起きてしまいまいした。寸法については説明書が若干わかりづらいので、補足とはなりますが寸法は前後で違いはありますが左右で違いがでないようにまずは組み立てることをオススメします。また、万が一は破損してしまった場合はRD2 magazine公式オンラインストア「WarehouseSTORE RD2」にてアフターパーツをご用意しております。

 加えて、Mシャーシサイズですので、メカ積みは若干工夫が必要です。説明書のレイアウトを参考にしつつ、今回はとりあえず乗せたというレベルで写真を掲載しておりますが、搭載するボディの形状に合わせて工夫が必要ではないか?とも考える次第です。バッテリーはショートリポを使用することになりますが、バッテリーの取り外しはSPORTより採用されたクイックリリース可能なタイプになっています。

 なお、これは公式でもコメントがありましたが、スタビライザーの構成パーツがアップデートされています。初期のCEROのものと色が変更され、サイズも大きくなっております。スタビライザーを安定させるにも有効ですし、取り付の際も以前より作業がしやすいように感じました。こういう細かなところがアップデートされてくるのも3Racing社の特長と言えます。なお、後発のパーツはCEROシリーズ共通で使えるものがほとんどなので先行モデルのユーザーにとっても嬉しいアップデートですね。

 最期にmシャーシも発売された後に、カーボンパーツセットやカーボンシャーシ、アルミパーツも続々と発売されております。初回入荷以後少し入荷が滞っておりますが、WarehouseSTORE RD2ではメーカーに多く発注をいれておりますので、まずはノーマルで楽しんだ後にアップグレードも楽しまれることをオススメします!


 今回はCERO-SPORT M-chassis(4WD)の組み立てダイジェストレポートをお届けいたしました。

 途中でも触れておりますが、シャーシの設計としてはハイエンドモデルである「CERO Ultra」と同一の構成となっており、パーツのサイズが違うだけというぐらい組み立てに関しては注意点含めて全く同じです。

 とはいえ、Mシャーシサイズになることでトレッドが狭くなったり、ホイールベースが短くなることで一部パーツの組み立てに工夫が必要だったり、メカ積みに工夫が必要という点はありますが、大きくみればCEROシリーズのDNAを濃く引き継いだ「Mシャーシサイズのミドルクラスのツーリングカー」という珍しいモデルあることは確かです。

 今回はAWD(4WD)モデルのレポートを行っておりますが、FWDについてもCERO FWDからのサイズダウンという構成になっていますので、同様にハイレベルな走行性能をもったMシャーシであり、過去のMシャーシモデルから一気に次世代の走りを手に入れていることは言うまでもありません。

 今回は組み立てレポートをダイジェストでお送りしましたが、次回はCERO SPORTとの比較を行ってまいります!その後いよいよ走行レビューを予定しております!どうぞお楽しみに!

(レポート:RD2 magazine編集部 C.E Shinji Katagiri)

RD2 編集部のアバター