2023年3月についに発売された「タミヤ TT-02BR」
オンロードツーリングカーの入門モデルとして長きの人気を誇るTT-02をベースに4WDオフロードバギーとして登場したTT-02B。そのTT-02Bをバギーとしてイチから見直し、新開発のパーツやオプションパーツを満載した「TT-02Bの本来の姿」ともいうべき進化モデルとして登場したのがこの「TT-02BR」 本格オフロードバギーを目指して生まれ変わったともいえるTT-02Bの最新進化版は、どんな構造でどんな性能を秘めているのか?組み立てを進めながらお伝えできればと考えおります。
※本レポートで使用したキットは、オフィシャルオンラインショップ「WarehouseSTORE RD2」で販売しているものと同一のものを使用しております。

31,133円 ※11%OFF ※送料無料
https://warehousestore-rd2.stores.jp/items/63ff0f9362239672cafdda21

ミドルクラス以上のR/Cキットの組み立てに最適なRD2オリジナルHEX(六角)レンチドライバーセット!!
RD2 – オリジナル HEX(六角)レンチドライバーセット(1.5/2.0/2.5/3.0)【エンドキャップ付】
3,750円(税込)
https://warehousestore-rd2.stores.jp/items/65c7718d7af5510dd979a621



なお、今回の組み立てレポートではINFINITY製のレンチドライバーを使用します。このドライバーですがグッと力を入れるときと、少し力を抜くような締め方をする際の使い分けが非常にしやすすく、またビットは開封直後からヘックス穴にビシッと収まる高精度になっています。INFINITYらしい黒と赤の配色の見た目もよく、とてもオススメのツールとなります。なお、エンドキャップは別売となります。RD2 magazineオフィシャルオンラインストア「WarehouseSTORE RD2」でも販売中です。
■INFINITY オリジナルツール – レンチ
¥2,717 〜 ¥3,135(税込)
https://warehousestore-rd2.stores.jp/items/63dbc2e7f54f671a9cadd364
■INFINITY オリジナルツール – レンチエンドキャップ
¥732(税込)
https://warehousestore-rd2.stores.jp/items/63ec86d1d19123622a54d1a0


グリスアップ箇所はこのマークで指定されています。確実にグリスアップを実施しましょう。この点について先ごろタミヤの開発の方に伺ったところ、説明書でグリスアップポイントとしている箇所には必ずグリスアップをして欲しいとのこと。理由として走行頻度やメンテナンス頻度が高い方ばかりでなく、月1回の走行であったり、メンテナンス頻度が低い場合も想定して、ベストパフォーマンスを長く維持できることを検討したうえで説明書に記載されているとのことです。ギアカバーや接着剤指定箇所についても同様で、説明書通りに組み立てをしていただくことで、設計想定の性能を長くよい状態で楽しんでいただけるとのことでした。本レポートでも説明書に沿った組み立てを進めてまいります。


パーツバッグCを開封しました。サーボ関連やメカ積み用パーツ、ベアリングなどが納められています。

パーツバッグCはメカ積みパートとなります。ご用意されたメカにより搭載方法はそれぞれであると考えておりますので、今回のレポートで行ったメカ積みの様子をお届けいたします。また、タイヤ接着からボディカット~塗装まで続けてレポートいたします。

まずサーボセイバーを組み立てていきます。サーボはニュートラルで取り付ける必要がありますので、説明書の図のように受信機やESCとサーボを接続し、バッテリーを接続した上でプロポの電源をONにして作業を進めましょう。


なお、今回はG-Forceのオリジナルサーボを使用いたします。WarehouseSTORE RD2でも販売中です。低価格ながらサーキット利用にも耐えるスペックを持ち、さらにレジェンド広坂正美氏がチューニングをしたスペシャルモデルです!
G-Force GDS-0812 Digital Servo (8.0kg/0.12sec)
3,561円(税込)※17%OFF
https://warehousestore-rd2.stores.jp/items/628892f7b049a37260e91b77



サーボセイバーを組み立てます。慣れていない方は怪我をしないように注意しましょう。

ニュートラルの状態で説明書と同じになるように取り付けます。


角度が決まったら必要なパーツを取り付けてサーボは完成です。

なお、お手持ちのサーボメーカーによって使用するパーツが異なりますのでよく確認しましょう。

続いてサーボステーとロッドを組み立てます。


長さを合わせます。向きに注意しましょう。


サーボステーを取り付けます。



続いて防塵対策のセクションなのですが、タミヤ製受信機やブラシモーターを使用する場合はすんなりと取り付けることが可能ですが、タミヤ製以外の受信機やブラシレスモーターを取り付ける場合これらのパーツが取り付けられない場合があります。今回のレポートでもこのパーツは使用しませんでした。必要に応じて取り付けを行ってください。サーボロッドはここで取り付けを行います。

参考として今回のレポートのマシンのメカ積みの様子を掲載しておきます。まずモーターとサーボを取り付けました。サーボロッドも取り付け行っております。

ESCと受信機を搭載しました。これでメカ積みは完了となります。

続いてタイヤの取り付けを行います。ホイールは付属しておりますが、タイヤは付属していません。

今回はタミヤのOP-1185、1186 デュアルブロックタイヤK(前後輪)を使用します。こちらもWarehouseSTORE RD2にて販売中です。
タミヤ OP.1185 4駆前輪 デュアルブロックタイヤ K (62/25)
748円(税込)※15%OFF
https://warehousestore-rd2.stores.jp/items/6436b073e7c5ab002f390023
タミヤ OP.1186 後輪 デュアルブロックタイヤ K (62/35)
842円(税込)※15%OFF
https://warehousestore-rd2.stores.jp/items/6436b0c8e7c5ab0029393927

瞬間接着剤で接着が完了しました。


接着が終わったタイヤをシャーシに取り付けます。ここでリアウイングのステーを取り付けますが、以下のように複数のウイングが付属しておりますので、お好みに応じて取り付けを行いましょう。

リアのダンパーに干渉する箇所はカットするように指示されておりますので、注意しましょう。

ベアリング、ピン、六角ハブを用意しておきます。このピンをよく紛失したという話を聞きますので慎重に作業しましょう。


最初にまずピンを刺します。

そこに樹脂の六角ハブを取り付けます。

最後に六角ハブホイールのくぼみがしっかりはまることを確認し、ナイロンナットで固定します。左右同じ作業です。




リアも同じように作業します。これでタイヤの取り付けは完了です。

シャーシの組み立て最後のセクションです。ボディポストとバッテリーカバーを取り付けます。これでシャーシは完成です。









まさにオプション満載というシャーシが完成しました。続いて付属するネオスコーチャーのボディをカット→塗装してまいります。なお、このネオスコーチャーのボディですがタミヤカスタマーサービスのみで購入することができますので、もう一つ欲しい方はカスタマーサービスに注文しましょう。



ボディカットからマスキング、塗装が終われば最後に必要な方はアンテナパイプ、リアウイングをネジ止めし、ボディを取り付けすればTT-02BRは完成となります。


ボディカットはポリカーボネート用の曲線バサミがあると便利です。直線はカッターで何度か線を書くようにカットラインをなぞり割るようにカットするとよいでしょう。曲線は曲線バサミがない場合はここもカッターで線を何度か書くようにカットラインをなぞるとうまくカットできます。なお、カッターを使うのが苦手な方はハサミを使って、なるべく大きくカットせず、少しづつカットすると失敗が少ないでしょう。


こちらが今回塗装したボディです。付属のステッカーは最低限となっています。リアウイングは未塗装といたしました。






ここまででパーツバッグCパートからメカ積み~ボディ塗装の一連に作業は終了となり、TT-02BR完成です。
今回はTT-02BRのパーツバッグCからメカ積み~ボディ塗装の組み立てレポートをお届けいたしました。
ボディ付きのキットですので、タイヤは必要ですが最初の1台として購入するにも追加費用が少なく済み入門者にもやさしいモデルになっています。さらにTT-02Bをよりバギーらしく仕上げたかったという開発の方のお話からも分かるとおり、前後のダンパーステーとロングストロークのアルミダンパーはいままでのTT-02Bから一気にバギーらしさを増しているように感じました。なお、実際にシェイクダウンを行ってみたところ、アスファルトや土路面では4WDであることがメリットとなり、とにかく走行に安心感がありました。後日サーキット走行も予定しておりますので、別途レビュー記事にて走行フィーリングについてはお伝えできればと考えております。
入門用シャーシであるTT-02Bのバギー進化バージョンのTT-02BR、ベースであるTT-02Bの組み立てやすさや構造のシンプルさはそのままに、専用のパーツや豊富なオプションパーツをふんだんに標準装備されたことにより高いオフロード走行性能を獲得しながら、とても扱いやすい1台になっています。入門者から中上級者のサブマシンまで、どんな方にもオススメできる素晴らしいマシンです。
(レポート:RD2 magazine編集部 Shoko Satomi)