※本レビューはDEERC Toys様より提供された商品を使用しております。
今回DEERC Toys様より本レビューをご覧になった方限定の特別クーポンをいただきました。
レビューをご覧になって購入を検討の方はぜひご利用ください。
E590-003に適用できる割引コード:20%オフ割引コード:MOCOU5XW
(製品ページに記載しているクーポンと一緒に利用可能)
有効期間:有効期間:2022/10/19-00:01-2022/11/09-23:59

メーカー | DEERC |
---|---|
車種 | E590-003(RTRモデル) |
希望小売価格 | 22,680円(税込) ※2022年10月27日時点 |
技適(工事設計認証番号) | 210-194792 |
付属品 | 送信機、バッテリー、USB充電ケーブル、日本語マニュアル |
今回のレビューは、主にAmazonで販売されているトイラジコン・ライトホビーR/Cメーカーである、
「DEERC」社製の1/20 アクションダンプR/Cカー「E590-003」です。
【製品概要】







商品箱はそれなりの大きながあります。持ち手がかなりしっかりした造りになっています。
外装は黒を基調にしたクールなものになっています。



箱を開けると、発泡スチロール製のケースが現れます。
持ち手はここにつけられていました。
蓋をあけてると本体とプロポ、部品箱が入っていました。

すべて取り出してみました。
部品箱にはバッテリーと充電ケーブル、ミニドライバーが入っていました。
本体










RTR(レディ・トゥ・ラン:完成品即走行可能)モデルですので完成された状態です。
1/20なのでだいたい1/10オフロードバギーと同じぐらいの大きさになります。
かなりスケール感が高く、荷台はアルミ合金製でかなりしっかりしており、
本体重量もそこそこ感じます。
リア4輪が駆動輪となり、デフは搭載されていません。
フロントは独立懸架のサスペンションを搭載しています。



プロポ(送信機)はスティックタイプのマルチボタンタイプです。
スティック横のボタンはトリムボタンとなり、押すごとにトリムが調整できます。
押しっぱなしでは調整できませんのでご注意ください。
裏面には技適マークとネジ止めされたバッテリーカバーがあります。
なお、プロポを使用するには単三電池3本が必要です。

DEERC社は日本で販売する商品では、技適をきちんと対応されています。
安心して日本国内で遊ぶことができます。
付属品


リチウムイオンバッテリーが1個付属しています。
USBタイプの充電器も付属し、ミニドライバーと日本語説明書、
バッテリーの注意喚起の説明書が付属しています。
【車体レビュー】





飾っておくだけでも十分と思えるスケール感です。
運転席は両サイドのドアが開閉でき、運転席と助手席もしっかり再現されています。



リア4輪が直結タイプの駆動輪となっており、フロントは樹脂パーツで構成された、
独立懸架型サスペンションを搭載しています。
また、リフトアクションのアブソーバーが搭載されています。



シャーシ裏面にスイッチがあります。
バッテリー格納庫もシャーシ裏面となりネジ止めとロック機構が搭載されており、
走行中の脱落防止対策はしっかりとされています。



豊富なライトアクションも搭載しています。
運転席上部のランプはプロポにて点灯/消灯が可能となっており、
バックランプやウインカーは操作に連動して点灯します。
また、サウンドアクションも搭載しているため、
プロポ側のイグニッションボタンを押すとエンジン音が流れます。
上記のライトアクションに合わせて音が出る為、
子供などは見ているだけで喜ぶでしょう。
なお、このサウンドはOFFにすることもできるので、
場所を選ばず走らせることができます。
【走行&総合レビュー】
※テスト走行はコロナ禍であることを考慮し、RD2 magazine編集部の事務所敷地内と許可されたクローズな場所で行っております。
※なお、メーカーからはスマートフォンのアプリケーションでの操作も案内されていますが、
ストア経由のアプリケーションでなかった為、今回のレビューからは省いております。




重量感溢れる外観そのままに、ゆったりとした速度で動きます。
アクションR/Cカーなのであえて低速に設定されているのでしょう。
まずはアスファルトやコンクリートで走行してみましたが、
デコボコや段差は苦も無く乗り越えていき、操作感も思った通りに動いてくれます。
回転半径も見た目よりも小さいので、狭い場所でも走らせることができます。




続いて、少々荒れ地にて走行してみました。
ここでもゆったりとしていながら、力強く前に前に進んでいきます。
草や少々の段差は苦も無く進んでいきます。
場所に溶け込む雰囲気を楽しむのもこのモデルの魅力ですね。




荷台のリフトアクションの様子です。
ボタンを押しっぱなしにしていると、ゆっくりとリフトしていきます。
この荷台には最大20kgが搭載できるとメーカーでは案内されています。
各部の造りはとてもしっかりしており、アクションも何度もテストしましたが、
問題なく稼働しました。
実際の走行動画はDEERC 公式YouTubeチャンネルで配信されています。
RD2 magazineレビュー:DEERC MN-99S
なお、以下レビューは購入者の参考として、5点を標準評価とした10点満点での採点をしております。
あくまでレビュワーの感性に基づいた評価ですので、目安としてご覧ください。





■操作性・応答性 8点
ライトホビーR/Cだけあって、トイラジコンのようなスイッチ操作ではなく、
操作した量に対して非常にリニアに反応してくれます。
とはいえ、アクションタイプのR/Cカーですので全体的な速度はかなり抑えられています。
そのため、すべての動作をゆっくりと行うことができ、その操作にしっかりと応えてくれます。
もちろん、トイラジコンとは比べ物にならない、しっかりとした本格的な動きを楽しめます。
また、アクションボタンも非常にわかりやすく配置されており、
操作に戸惑うこともないでしょう。
■スピード 10点
アクションダンプタイプR/Cカーとしては、まさに最適といえる速度設定です。
屋外でも屋内でも動きを楽しむということを目いっぱい満喫できます。
速度がゆっくりということで、破損などの可能性も低いですし、
商品自体も6歳以上という低年齢であっても扱えるように設計されているため、
幅広い層にオススメできます。
■走りの質 6点
アクションR/Cカーなので、様々な路面をしっかりと前に進んでくれることが
必要条件であり、その点は問題なくクリアしています。
また、トイラジコンのようなスイッチライクな操作感でもない為、
思った通りに走行させることが可能です。
製品の特長どおりの走行性能を持っています。
■頑丈さ 7点
荷台はアルミ合金製であったり、アクション関連の部品はとてもしっかりした造りです。
反面、シャーシやボディは樹脂製であるため、過渡の耐久性への期待は禁物です。
とはいえ、全体としてしっかり造られており、少々ラフに扱っても問題ないでしょう。
■メンテナンス性 10点
特にメンテナンスを行う箇所がなく、気軽に遊べます。
掃除もハケなどで砂や汚れをとれば十分ですし、
可動部の開口も少なめであるため、メンテナンスを気にせず遊べる製品です。
■総評 10点
高いスケール感にしっかりとした荷台のリフトアクション。
ライトアクションやサウンドアクションも豊富に搭載し、
ゆったりとした速度設定で6歳から楽しめるアクションダンプタイプR/Cカー。
これだけの製品が2万円強で購入できてしまうというのは、
本当にいい時代になったなと感じます。
操作感もおもちゃ感はなく、思った通りに操作ができ、
ミニ工事現場のような遊び方から、
これを使ってキャンプ場や広場でゆっくり競争をしたりと、
様々な遊び方が考えられます。
そして、しっかりと密閉されるバッテリーボックスをはじめ、
極力メンテナンスを行わなくていいような堅牢な造りはポイントが高いです。
よほど高いところから落下させるであたり、踏みつぶすということがなければ、
バッテリーを充電するだけで長く遊べることでしょう。
本格的なアクションR/Cカーとしても、小さな子供の最初のR/Cカーとして、
見た目が気にいったのであれば、幅広い方にオススメできる素晴らしい商品です。
■オススメユーザー
- 親子で広場やキャンプ場、自宅の庭などでR/Cカーを楽しみたい方
- 自宅のリビングでR/Cカーを楽しみたい方
- ダンプカーのR/Cカーに興味のある方
- はじめてのR/Cカーを手にされる方
- ギミックが多く搭載されたR/Cカーに興味がある方
今回のレビュワー
神崎 希 – Nozomu Kanzaki(RD2 magazine編集部)
普段はホビーラジコンのオンロードツーリングカーや、
オフロード2WDを中心に楽しんでいる編集部員。
ちょっと変わったモデルにも手を出しては、
メンテナンスが追い付かないとよく嘆いている。