RD2 magazineプチレビュー:WLtoys DRIVING Off-Road Car用メタルアップグレードパーツセット
メーカー | WLtoys(日本正規総代理店: 株式会社ハイテックマルチプレックスジャパン ) |
---|---|
商品名 | DRIVING Off-Road Car用メタルアップグレードパーツセット |
希望小売価格 | ¥12,100(税込)※2022年10月20日時点 |
RD2 magazine公式オンラインストア「WarehouseSTORE RD2」にて販売中!
10,890円 ※10%OFF
https://warehousestore-rd2.stores.jp/items/630ef467b7abaf52386a1915
【プチレビュー概要】
株式会社ハイテックマルチプレックスジャパンが正規総代理店となるWLtoys製1/14RTRオフロードバギーの「DRIVING Off-Road Car」用メタルアップグレードパーツセットをレビューします。
特徴
- DRIVING Off-Road Carのサスペンションやダンパーマウント、
アッパーデッキなどをカラーメタル化するアップグレードキット。 - パーツ同色のセンターシャフトやメタルギアも付属。
- メタル化に必要なベアリングやビス類も同梱。
- カラーメタル製ステアリングワイパーは組み立て済み。
WLtoys DRIVING Off-Road Car用メタルアップグレードパーツセット取り付けレビュー
各パーツが小分けに梱包されたものが大きな袋に収められております。
なお、本製品、組み立て説明書はありませんが、
総代理店であるハイテックマルチプレックスジャパン様が、
分解図のPDFを公開してくださいました。
印刷もできますので、こちらを参考に作業を進めてください。
とはいえ、それなりの難易度であることは先にお伝えしておきます。
DRIVING・Explorer 4WD Buggy・Explorer Rally Car
3車種の分解図PDFが公開されていますので、
所有されている車種のメンテナンスにもお役立てください。
分解図PDFダウンロードページ(2022年10月20日時点)
https://hitecrcd.co.jp/products/upgradeparts/
今回のレビューではメタルブルーのバージョンを使用しております。
メタルレッドであっても内容は同様です。
各パーツとも色合いはとてもよく、しっかりとした造りになっています。
分解図とにらめっこしながら分解した、途中の様子を掲載しておきます。
次にパーツを組んでいく際に、元の構造・形状に合わせて工夫をしながら、
組み上げていく作業の繰り返しになります。
筆者も何度も確認しながら、試行錯誤して組み上げていったことをお伝えしておきます。
なお、使用する工具は主にプラスドライバーです。
ナット類はRTRセット付属の十字型ナットレンチが便利です。
組み立て途中の様子になりますが、この撮影後も組み付けては分解して、
各部の動作を確認ながらやり直しを繰り返しておりますので、
あくまでこんな感じで組みあがっていくという程度の参考になればと。
なお、各所でビスとナイロンナットでの取り付け箇所が多くあるのですが、
ここでは可能な限りネジロック剤を使用してください。
オフロードバギーという特性もあり、ナイロンナットだけでは、
簡単に緩んでしまうことは初期段階のテスト走行で確認しております。
なお、このメタルタイロッドなのですが、ただ長さを調整しただけでは
緩んで長さが変わってしまうため、長さを決めたらシャフトに入っている
ナットでターンバックルを固定することをお忘れにならないようにオススメします。
組み上げてはテスト走行を数回行い、
問題なく走行できるようになった状態を掲載しておきます。
ビスの選択や締め具合、取り付けがキツイ箇所の削り調整など考える箇所は多いですが、
取り付け終わればとてもカッコイイ姿になります。
RD2 magazineプチレビュー: WLtoys DRIVING Off-Road Car用メタルアップグレードパーツセット
以下レビューは購入者の参考として、5点を標準評価とした
10点満点での採点をしております。
あくまでレビュワーの感性に基づいた評価ですので、目安としてご覧ください。
■組み立てやすさ 5点
WLtoys DRIVING Off-Road CarがRTRモデルであり、
入門者や初級者の方が多く手にしているであろうことを考えると、
今回のメタルアップグレードパーツセットは、
ミドルクラス以上のR/Cキットをいくつか組み上げた経験がないと、
分解したままで組みあがらない可能もあります。
しかし大きく印刷できる分解図が公開されましたので、
しっかりと分解図を見れば組み上げること事態は可能でしょう。
ただし、あくまで基本構成の場合の分解図であるため、
メタルアップグレードパーツセットになると、
RTR状態とは違う取り付け方が必要となる箇所があるため、
これは想像力と経験がないとかなりの戸惑いを感じるかもしれません。
とはいえ、分解図という道標はありますので、
キット組み立てと同様と判断いたしました。
■コストパフォーマンス 8点
パーツそれぞれはとても品質感も高く、発色も鮮やかです。
造りもしっかりしていますので、サスペンション周りの耐久性アップは間違いなく、
各パーツがセットになってこの価格はお買い得であることは間違いありません。
■ビジュアル 10点
難易度の高い取り付けをクリアすれば、
元の状態よりも数段上のカッコよさが手に入ります。
ビジュアルだけでなく、樹脂パーツからメタルパーツになることで、
耐久性もアップします。
■総評 7点
RTRのオフロードバギーをよりかっこよく、より頑丈にするという意味では、
コストパフォーマンスの高いパーツセットと言えますが、
なんといっても取り付けの難易度が高いのが最大のネックとなります。
言えば、中級者と呼ばれる方々でも若干苦戦する可能性もあるので、
入門者の方や初級者の方にはオススメしづらいことも事実です。
とはいえ、分解図という拠り所になる資料も公開されましたし、
一つ一つのパーツは品質感も高く、発色もキレイなので、
ドレスアップ目的としても十分に役割を果たしてくれます。
走行性能という点においては、たしかに頑丈にはなりますが、
重さも増してしまうため、別途発売されているカーボンパーツセットのほうが、
走行性能という意味では分があるように感じました。
RTRで高い走行性能を誇るWLtoys DRIVING Off-Road Carを、
よりカッコよく、より頑丈にするメタルアップグレードパーツセット。
手軽に手を出すには難しい点もありますが、
それなりに経験がある方や、R/Cカーの構造を自分で覚えてみたい方には、
オススメできるコストパフォーマンスのよいパーツセットとなります。
■オススメユーザー
- WLtoys DRIVING Off-Road Carをカッコよくしたい方。
- WLtoys DRIVING Off-Road Carをより頑丈にしたい方。
- RTRから本格キットの組み立てに進むために構造を勉強したい方。
今回のレビュワー
神崎 希 – Nozomu Kanzaki(RD2 magazine編集部)
普段はホビーラジコンのオンロードツーリングカーや、
オフロード2WDを中心に楽しんでいる編集部員。
ちょっと変わったモデルにも手を出しては、
メンテナンスが追い付かないとよく嘆いている。