2022年7月16日ごろ発売予定の「タミヤ 1/10RC XV-02 PRO シャーシキット」の店舗向けサンプルキットの組み立てレポートをお届けいたします。今回はパーツバッグAのパートとなります。
※本キットはオフィシャルオンラインショップ「WarehouseSTORE RD2」における、
デモンストレーション用サンプルキットとなります。
※先行サンプルキットとなるため、製品版と異なる場合がございます。


なお、今回の組み立てですが、RD2 magazineオフィシャルオンラインショップである、
「WarehouseSTORE RD2」にて新入荷となった、
ヨコモ製ヘックス/ナットドライバーセットを使用しております。
入手しやすい価格ながら本格的な造りとなっており、
工具をお持ちでない方にオススメできます。
なお、開封直後は少々ビス穴に入りづらい場合がありますが、
紙やすりなどで少し削って調整しますとかなり使いやすくなります。
価格を考えるとかなり良質な製品です。後日RD2 magazineレビューで詳細をお届け予定です。
ヨコモ ヨコモレーシングツール ヘックス/ナット ドライバーセット(1.5/2.0/5.5/7.0mm)
https://warehousestore-rd2.stores.jp/items/62bd0b674ff8c219b03bb530


XV-02PROはロープロファイルサーボが必要となります。
搭載可能なサイズも説明書に記載されています。

ボディも別途購入が必要です。

シャーシの組み立てからタイロッドの組み立てのセクションになります。



シャーシの組み立てでは、ロックナットをシャーシに接着するよう指示されています。
これは脱落防止ということで、ぜひ実施いただきたいポイントです。
なお、接着には合成ゴム系接着剤が推奨されており、別途用意する必要があります。
また、ネジロック剤についても記載されています。
アルミパーツに対してのビスにはネジロック剤をごく少量仕様すると、
走行時の安心の意味でよいのではないでしょうか?


シャーシは単独で袋に入っておりますので、開封して取り出します。






バスタブタイプの樹脂シャーシですが、ギアボックスのアッパーパーツが一体化されている、
ちょっと珍しいタイプになっています。
先ほど説明書の注意点を案内いたしましたが、この構造に起因する仕様だと考えられますので、
組み立て時には少し気をつけてられると、走行時のトラブルが減るかもしれませんね。


パーツバッグAを開封しました。
今回はこのパーツバッグAを使うパートを進めていきましたが、
バッグ内の小袋が作業順に最適に小分けされており、設計者の配慮を感じました。

タミヤ社の説明書は各パーツや寸法図が実物と等倍になっているので、
初めてキットを作る方にはとても分かりやすい配慮ですね。



シャーシの組み立てが終わりました。
ロックナットを接着剤で固定する作業をしておくと、組み立てが楽に感じました。
ステリングポストとサーボマウントはタミヤブルーのアルミ製です。


次にタイロッドの組み立てを行います。
このタイロッドに使用するターンバックルシャフトなのですが、
説明書の絵をよく見るとシャフトのセンター部分で少しだけネジ切られていない
部分があることがわかります。
初めての方はこれを確認できないで進める方も多いと想定されまして、
完成図をよく見ていただき、シャフトの向きにご注意の上で組み立てを進めてください。

なお、このタイロッドの組み立てを劇的に簡単にしてくれるツールをご紹介しておきます。
電動ドライバー対応ターンバックルレンチです。
とにかく初めての方には難易度が高いこの作業をかなり簡単にしてくれます。
RD2 magazineオフィシャルオンラインショップ「WarehouseSTORE RD2」で販売しておりますので、
後工程ででてくるサスペンション部分のターンバックルにも利用できますので、
ぜひ入手をご検討ください!
すだぴょんRC – 電ドラ対応アジャスターレンチ:タイプT シルバー
(4.8~5ミリボール・ロッドエンド用)
https://warehousestore-rd2.stores.jp/items/62600cacc9883d13cab23f06

ツールを使用すればあっという間に完成します。
説明書の図と並べた写真を掲載しておきます。

次はステアリングワイパーの組み立てと取り付け、タイロッドの取り付けです。

ここは各パーツの向きを気をつけて組み立てていけば戸惑う部分はないでしょう。


ここまで組み立てたパーツを装着すればシャーシの最初の組み立ては完了です。
初めての方だと樹脂へのビスの締め具合が難しいでしょうが、
あまり過渡に締めこもうとしないほうがよいかもしれません。
それなりに力は必要ですが、ナットなどと違い、明確にここまで締まるというものがないので、
しっかり取り付けられたと確認できるところまでと進められるのがよいと考えます。

パーツバッグA最後のセクションとなります、新設計のギアデフの組み立てです。
同じものを2つ組み立てます。
なお、このギアデフのギア数を39Tと40Tから選べます。
この組み合わせにより駆動配分を変えることができます。
初めての方は前後39T(50:50)で始められるのが無難でしょう。


このセクションでは2色の樹脂パーツを使用します。




新設計のギアデフはかなり組み立てやすくなっているように感じました。
説明書でも細かな組み立ての注意が記載されておりますので、
よく見ながら組み立てを進めていただければ戸惑う部分も少ないでしょう。

最後にギアデフオイルを入れて、ネジで組み付けて完成です。
入れるオイルの量やネジの締め方なども細かに説明されています。
ここでは1.5mmのレンチが必要ですのでご注意ください。


説明書に従って組み立てを完了しました。
なお、ギアデフオイルの空気抜きをするというお話が一部ではありますが、
説明書では特に掲示されておりませんので、気になる方はやってみるとよいかもしれませんね。
今回はいよいよ組み立てを開始いたしまして、パーツバッグAのパートをご紹介いたしました。
今後もパーツバッグごとにレポート予定となっております。
なお、今回作業を進めてみて、パーツバッグの小袋と作業工程が非常に一致しており、
パーツを少しづつ開封しながら進めていけるので、必要なものを探す工程が少なく感じました。
こういう細かな配慮があると組み立てのハードルが下がるようにも感じます。
また、かなり細かな組み立てノウハウも説明書に記載されているなとも感じます。
もちろんあらゆる部分とまではいかないまでも、説明書をしっかり見ていけば、
組み立てに失敗しないようにという設計者の配慮が見て取れます。
XV-02PROが初めてのキット組み立てとなる方もいることも考えれば、素晴らしい配慮だと感じました。
次回はパーツバッグBのパートのレポートを予定しております。お楽しみに!

Warehouse Store RD2
https://warehousestore-rd2.stores.jp/
(レポート:RD2 magazine編集部 C.E 片桐紳史)