ドローン飛行許可を初めて学ぶ方向けに必要な基礎知識を、申請事例を見ながら専門用語を極力使わず解説!実際に受けたリアリティのある相談内容を分かりやすく集約した、行政書士による書籍が発売!
バウンダリ行政書士法人(本社:宮城県仙台市)代表行政書士の佐々木 慎太郎が書籍『ドローン飛行許可の取得・維持管理の基礎がよくわかる本』(出版社:セルバ出版)を執筆いたしました。2021年8月6日(金)から好評発売中!
◆わかりやすい説明と具体例が好評!Amazonでの予約開始から2週間で2刷決定
最近はテレビに映像が流れない日はないくらい身近な存在となってきたドローン。
本書は、ドローンの飛行許可などの法律や手続について、初めて学ぼうとする人向けに解説した入門書です。
初めて法律やドローンに触れる方にもわかるように、なるべく難しい用語を使わないようにしています。
許可申請に必要なドローンそのものについての基礎知識や活用事例も押さえています。
業務として、ドローン飛行許可申請の相談を年間3000件以上受けて蓄積したノウハウの『基礎』を詰め込んだ1冊です。




◆ドローンを飛ばすには何か許可が必要という認識は広まってきてはいるものの、具体的な内容はわからないという人にこそ知ってほしい
ドローンの飛行許可制度が本格的に始まったのは2015年12月からです。この業界は日が浅く、制度が完全に整備されていないため、法律や運用の変更が非常に多いです。本書のタイトルにもなっている飛行許可申請の内容も今後どんどん更新されていくと思います。ですが、許可申請の根本的な考え方については変わることはありませんし、今後も許可申請の制度が無くなることはありません。
今後、日本でも重要な産業分野の1つとなりうるドローンと、業務で取り扱う際に避けては通れない許可申請を少しでも理解し、イメージを持っていただくことが本書の目的でもあります。ドローンを運用する環境や制度は目まぐるしく変わっていますが、この変化に適応することができれば間違いなくビジネスチャンス・成長に繋がるはずです。実際に許可を取得した飛行許可申請書や許可書の解説も細かく行っていますので、本書をお読みいただければ、ドローン飛行許可の全体像と簡単な許可申請を理解できるようになっています。


◆本書の主な内容
第1章 ドローンの飛行許可を取得する前に本書でのドローンの定義、活用事例、用語など、飛行許可申請に必要な基礎知識を簡単に紹介します。
第2章 飛行許可申請のスケジュール
飛行許可取得までの期間と流れについて、オンライン申請と郵送申請の2つに分けて紹介します。
第3章 必見! 飛行許可申請丸わかりガイド
申請書と許可書の見方、飛行マニュアルの説明など、飛行許可取得に必要な基礎知識がわかります。
実際の申請事例もそのまま紹介します。
第4章 事例で学ぶ、飛行許可申請の落とし穴
飛行許可申請で誤解していたり、勘違いしがちなポイントを事例を交えて紹介します。
第5章 飛行許可を取得した後の手続や遵守事項
飛行許可取得をした後も守らなければいけないルールや維持管理に必要な手続きがわかります。
第6章 飛行許可以外の主な手続と制度
ドローンに関係する手続きは多岐にわたります。その中でも実際に目にする機会が多いものをピックアップし、簡単に紹介します。
◆著者プロフィール

佐々木 慎太郎(ささき しんたろう)
バウンダリ行政書士法人 代表社員 特定行政書士
2015年に航空法が改正され、ドローンの飛行許可制度ができた当初から申請を手がける。ドローン市場の活性化を図るため、航空法をはじめ法律的課題の改善・解決を中心に活動。ドローンの可能性を広げ、より普及・活用しやすくするために、年間(2020年)3000件以上の相談に応じ、飛行許可申請代行や飛行許可手続きを内製化するための教育事業に力を入れている。
本書でご紹介している航空法の飛行許可はもちろん、電波法・小型無人機等飛行禁止法・森林法・道路交通法や自治体条例等の日々目まぐるしく変化するドローン関連法令の申請・運用サポートをはじめ、災害時に自治体がドローンを運用する際の行政間調整、行政と民間の手続調整(DJI飛行禁止エリア解除など)や企業顧問としての総合的なの安全対策、社内研修なども手がける。ドローンスクールのカリキュラム(教材)、企業や施設のドローン運用マニュアルの作成や監修も数多く行っている。
公式Twitter @boundary_drone
◆書籍概要

書名:『ドローン飛行許可の取得・維持管理の基礎がよくわかる本』
著者:佐々木 慎太郎
定価:1,650円(本体1,400+税)
発売日:2021年8月6日(Amazon)
2021年8月17日(各書店)
単行本:160ページ
ISBN-10:4863676751
ISBN-13:978-4863676756
発行所:株式会社セルバ出版
発売:株式会社三省堂書店/創英社